top of page

invisible limiterG2を買いました。

  • pico
  • 2020年2月4日
  • 読了時間: 1分

巷で噂の最強のリミッターのinvisible limiterを買いました。今まではwavesのL3LL Ultra maximiserを使っていたのでしっかりとした音圧上げのプラグインは初めてです(笑)LLは簡易版なので簡単に音圧あげられるんですけどやっぱり細かいところを調整したいっていう欲がでてきました。L3は独特の潰した感があったり圧縮率があがるとボーカルが後ろに引っ込む感じがあってあんまり好きじゃないんですよね。めちゃくちゃお世話になりましたけど。。。でiztopeのマスタリングを買おうと思っていたのですが色々調べてinvisibleにしました。いやこれ凄いです。今までRMSメーターのマックスが-8とかだったんですけどinvisibleを指したら-6くらいまで圧縮されました。すごい!!!!!!!!極力-10になるようにしているんですけど。これはちょっとびっくりしました(笑)しかも圧縮しても色がつかない。そのまんま上げてくれます。しかも日本製。普段お勧めのプラグインを聞かれても「自分の耳で聞いて好きなものがいいと思うよ」と伝えているのですが(そもそも俺に聞くのが間違っているw)これは勧めます。しかも1年間ライセンスを5000円で購入出来て気に入って無期限のライセンスにしても差額分を払うだけという優しさ。たまらないですね。まじでお勧めです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
あけましたおめでとうございます

あけましたおめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いしまし ます。さて、2020年になってしまいました。群馬にある赤城神社というところに行っておみくじを引いてみたところ今年は忍耐の年とのことでした。まぁ、転職する可能性の高い年ですし、いよいよ教育か作曲かで仕事を一本化し...

 
 
 
ブラックフライデー

DTMerが一番課金する期間である。ブラックフライデーが今年もやってきましました。とはいえ、普段欲しい時に買ってしまうので僕的にはあまり関係ないですが(笑)ピアノ音源はpiano in buleがあるしオケはMiroslaavがあるしドラムはSD3...

 
 
 
piano in blue買いました

いや~一聴き惚れしたpiano in blueを買いました!!消費税上がる前に買えばよかったorz 個人的なイメージなんですけどピアノの音源って垢抜けたやつが多いというかハイが強い奴が多いイメージで、piano in blueは落ち着いているというか若干籠った感じの音がする...

 
 
 

Comments


  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black

©2023 by Chloe(著作権表示の例Wix.com で作成されました

bottom of page